Recruitment 採用力向上研修

会社説明会や面接、内定者フォローまで
採用に必要なスキルが習得できます。
採用コンサルティングにより蓄積した豊富なノウハウをもとに、
採用パフォーマンスを向上する研修をご提供します。
Line up
採用力向上研修ラインナップ
Step 1
全体計画
Step 2
母集団形成戦略
Step 3
選考
Step 4
採用活動終了後・入社まで
Step1.全体計画
採用担当者向けワークショップ

効果的な選考基準や選抜方法の設計を、ワークショップ形式でご支援します。
どのような人材を採用すべきか議論し、選考基準と選抜方法をワークショップ形式で設計します。
また昨今の売り手市場において「選ぶ」ことだけを意識した選考プロセスでは、求める人材を採用することはできません。
厳しい採用マーケットにおいて、いかにして候補者に自社の魅力を訴求していくのか、
候補者タイプに応じた自社なりの口説き方を設計することも、ワークのなかに取り入れています。
Step2.母集団形成戦略
リクルータートレーニング

リクルーターの
パフォーマンスを向上する
コミュニケーションスキルをお伝えします
会社の最前線で候補者へ企業の価値観を体現するリクルーター
その存在は採用成果にとって大きな影響を及ぼします。
自社の社風や働き方を魅力的に伝え、学生の入社動機を高める
リクルーターのコミュニケーションスキルを高める研修です。
1.独自の内容にカスタマイズ
面接マナーや評価・質問方法はもちろん、採用マーケットや面接を通じた動機形成など、複数のコンテンツをご用意。ご要望にあわせてプログラムを組み合わせ、また適宜カスタマイズしてご提案します。
2.面接・採用マネジメント経験が豊富な講師
さまざまな業界での面接を経験し、また複数クライアントの採用プロジェクト・マネジメント経験を積んだ講師が講義を担当。採用現場での経験を踏まえて、具体的な講義を展開します。
3.リアリティのあるケーススタディ ・ロールプレイ
面接で応募者に確認すべき内容は、面接のタイミングや目的によってさまざま。ケーススタディは受講者の状況にあわせて業界や業種、対象(新卒・中途)に相応しいものをご用意いたします。
Step3.選考
面接官トレーニング

面接官のマナー・評価・動機づけスキルの
レベルを上げたいなら
過去の行動事実から本質を見抜き、未来の行動を予測する
コンピテンシー面接手法をはじめ、応募者が自社に適した人材か評価し、
また、応募者の入社意欲を醸成するための面接スキルを高める研修です。
公開講座もご用意しています。
1.担当講師が状況を伺い、課題感に合わせたコンテンツを作成します。
面接時のマナーや質問・評価方法、動機づけなど基礎コンテンツに加え、事前のコンサルティングで明確になった改善ポイントを踏まえ、より実践的な貴社オリジナルのコンテンツを作成します。
2.人事コンサルティング、面接経験が豊富な講師
人事コンサルティング、面接経験の豊富な人材が、研修講師を担当します。
あるべき論だけに留まらず、採用の実態を理解したうえで、具体例や実践スキルについてお話します。
3.「わかったつもり」で終わらせない、実践(行動変容)につなげるトレーニングをご提供
面接で候補者に確認すべき内容は、面接のタイミングや目的によってさまざまです。
受講者の状況、業界や業種、対象(新卒・中途)に相応しいケーススタディをご用意します。
Step4.採用活動終了後・入社まで
内定者研修

入社前の不安解消、
目標設定をお手伝い
内定から入社までの期間のコミュニケーションをお手伝い。
同期入社者との交流を深めたり、目標設定を行ったりすることで入社動機を高め、内定辞退等を防ぎます。もちろん、社会人としてのマナー・マインドセット、電話対応やメール等の基礎スキル習得研修も承ります。ご相談ください。
詳しくは以下のページにて、ご確認ください。
>内定者研修
Case
活用事例
事例1:新卒採用における内定辞退防止
内定者フォロー研修により、内定者の入社意欲を高め、内定辞退を防止します。
新卒採用で苦労するのは、内定辞退が多いことです。トライアンフの内定者フォロー研修では、内定者とのコミュニケーションの取り方や、入社後のイメージを具体的に描くための方法を学びます。内定者フォロー研修を実施した結果、内定辞退率が10%低下し、計画通りの人員確保を実現しました。
事例2:正確な人物評価で採用ミスマッチを防止
コンピテンシー面接のスキルを習得し、応募者の潜在能力を正確に評価。入社後のミスマッチを減らし、定着率向上に貢献します。
面接官のスキル不足により、応募者の能力を正確に評価できず、入社後にミスマッチが発生してしまうケースは少なくありません。本研修では、コンピテンシー面接の手法を用いて、応募者の過去の行動から未来の行動を予測するスキルを習得できます。これにより、企業の求める人物像に合致した人材を採用し、定着率向上に繋がります。
Customer
お客様の声

面接官の評価スキル向上で、より客観的な選考が可能に
面接官の主観的な評価によって、選考結果にバラつきが生じていました。面接官トレーニングを受講することで、客観的な評価基準に基づいた選考が可能になり、より公平な採用を実現できるようになりました。
サービス:従業員数約800名

採用担当者のスキルアップで、ミスマッチを防ぎ採用効率が向上
急成長中の当社では、採用担当者の経験不足が課題でした。トライアンフの採用研修を受講することで、面接スキルや評価基準の策定方法を学び、より質の高い採用活動を実現できるようになりました。結果、ミスマッチが減り、採用効率が大幅に向上しました。
IT:従業員数約300名

内定者研修で入社後の活躍を促進
内定者とのコミュニケーション不足が課題でした。トライアンフの内定者研修を活用することで、内定者との関係を深め、入社後のスムーズなスタートを支援することができました。
メーカー:従業員数約1,000名
FAQ
よくあるご質問
トライアンフの研修は、お客様のニーズや課題に合わせて、オーダーメイドで設計される点が特徴です。一般的な研修プログラムではなく、企業の組織文化や人材育成目標に合わせた、より効果的な研修を提供いたします。また、体験型のワークショップを取り入れることで、より深い学びと行動変容を促します。
企業の課題や目標に合わせて、研修内容をカスタマイズすることができます。
研修テーマ、実施形式、期間など、柔軟に対応いたします。
まずは、お客様のニーズや課題をヒアリングし、最適な研修プランをご提案いたします。その後、研修内容の詳細を決定し、実施日程などを調整します。研修実施後には、効果測定を行い、フィードバックを行います。
研修費用は、研修内容、人数、期間などによって異なります。詳細な費用については、個別にお見積もりいたします。